中古マンションを購入しセルフリフォームしています。家具の自作、DIY、インテリア、ハンドクラフトなど、ものづくり好きのものづくり日記。
by t-mitune
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
全体第11回お部屋まるごとリフォーム選手権
インテリア
DIY
セルフリフォーム
ハンドクラフト
日記
設計図&妄想
うちごはん
植物
イラスト
第10回お部屋まるごとリフォーム選手権
ブルーベリー
未分類
記事ランキング
検索
外部リンク
- おうち、くらし、わたしの...
- COZY CHIC
- Wonderful ru...
- Mon favori
- 海外インテリア実践!ne...
- Qucu
- Matin Matin
- GABRIEL DECOR
- 壁紙の張り替えリフォーム...
- sous les omb...
- natural色の生活~...
- salvage anti...
- La jardinera*
- Relaxed home
- Living with...
- Suiyoubi
- HOME+aholic
- happy days
- 茨城の片隅でフランス生活
- ***幸せの家***
- Happy life
- 築90年の小さなお家
- ME CRAFT. eh...
- kyota*'s han...
最新のコメント
すみません…!コメント見.. |
by t-mitune at 00:56 |
初めまして!ダブルベッド.. |
by mikan at 15:04 |
はじめまして!ブログ見て.. |
by t-mitune at 10:36 |
はじめまして。海外インテ.. |
by CIC at 23:20 |
まぐさんお久しぶりです!.. |
by t-mitune at 00:26 |
以前の記事
2017年 09月2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2010年 10月
2010年 05月
画像一覧
廊下にドアを付ける①


リビング側は建具を黒で統一しているしイメージも固まっているので特に悩む事無く決定。
未だ手付かずの廊下側はどうするかも未定なのでドアのイメージが固まらず、とりあえず下地として黒塗っておけば問題ないでしょと、装飾ナシの真っ黒です。

表面+防音シート+裏面を貼り付けて金具を付ける前段階です。

見ての通り巨大です、廊下の天井いっぱいまでドアがある方が背の高いものを通す時ラクチンなので2m以上あります。
防音シートは断熱効果もあるだろうとくっ付けた訳ですが。
ドア自体が大きいのに加えて防音シートってめちゃくちゃ重いんですよね、なので自然とドアの重量がとんでもないことに。
用意していた蝶番では少々不安だぞ…と言うわけで蝶番を買い足しに行くまで中断となりました。
ホームセンターが近くにないので(いや、ハンズならあるんだけど)ネジや金具類が足り無くなると次の週の休みまで中断しちゃうのが痛いですね。
■
[PR]
by t-mitune
| 2014-03-12 12:54
| セルフリフォーム
|
Comments(0)